医療法人社団やまと日高見会 こばやし内科クリニックの連携施設
がん末期、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、多系統萎縮症、筋萎縮性側索硬化症、頸髄損傷、
お看取り等でお悩みの方は、看護師と介護士が24時間365日常駐の、新潟市東区、医療特化型の
住宅型有料老人ホーム、ご近所ホーム山木戸にご相談下さい。

〒950-0871 新潟県新潟市東区山木戸5-11-4 

こばやし内科クリニックの医師が施設を訪問し、診療しています。

受付時間

24時間365日対応

24時間受付中

025-250-1240
025-282-5998

訪問診療とは?

訪問診療で受ける医療とは?

病院と同様の診察や採血、治療を受けることができます。

但し、検査のうち、X線、12誘導心電図などの画像診断、呼吸機能などの生理検査、内視鏡などの検査は受けられません。

 

 

訪問診療の具体的内容

 

  • 採血、尿検査などの検査
  • 内服薬、外用薬の処方、点滴の指示
  • 療養に関する相談や指導
  • 褥瘡(床ずれ)処置、酸素療法、経管栄養の管理
  • カテーテルやストーマの管理 など

 

病院通院については、入居決定前にご相談ください

 

  • 皮膚科、整形外科、泌尿器科等の対応しきれない疾患については、連携医の判断で必要あれば他院に相談、紹介されます。
  • 病院への定期通院を希望される場合、可能かどうかは入居可否に関わることがあるため、事前にご相談ください。

 

訪問診療開始までの流れ

重い基礎疾患を抱え、医療が必要な方についての相談・問い合わせ

病院での治療方針の決定後、或いは状態変化の後になります。

担当の地域連携室の看護師さんやケースワーカーさん、ケアマネジャーさんから、ご近所ホーム山木戸に入居可否のお問合せを頂きます。

 

ご近所ホーム山木戸に入居される方は、その基礎疾患のため、全員が訪問診療の対象となります。

 

  • 連携医療機関が受け入れ可能かどうかの確認
  • 施設入居日の調整

 

入居決定後、訪問開始

 

  • ご近所ホーム山木戸に入居後、訪問開始。
  • ご家族に治療方針の打合せ
  • DNARの確認
  • その後は、医師と看護師が2週間に1度、定期的に訪問します。

 

お気軽に
お問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
025-250-1240
受付時間
24時間